alzablog

ハースストーン

新拡張初日に試したいやつメモとテキトーに一言

f:id:y-u-06-ki-26:20191210114401p:plain

AAECAZICCED7DPX8AsX9AtKZA/SiA/yjA5GxAwv+AdMDxAakB/YHv/ICj/YCxoYDuZQD+a0D/60DAA==

こいつらでそこそこ強化された。pyromancer が4回ぐるぐるするようになったのはかなり強化。

https://beerbrick.com/2019/03/23/rastakhan-13-2-1-legend-sonagis-mechathun-druid/

今年3月最強デッキっぽかったsnake mechathun dru に0.01歩近づいた。

見比べて呪文石と回帰と枝分かれを失ってるのをみてかなしい気持ちになった。

かいてて弱そうだなってなった。

   

 

 

f:id:y-u-06-ki-26:20191210121332p:plain

hand lock 

AAECAf0GBLYHnPgC8KwD8awDDYoB+wbhB40IifEC2pYD5awD66wD7KwD7awD7qwD57ADh7EDAA==

op

つよい

 

全体的にカードパワーが控え目な印象な気はする。

tier2くらいかな。

 

 

 

f:id:y-u-06-ki-26:20191210122821p:plain

AAECAf0EBskDuAju9gL4rAPsrwPhtgMMqwTLBOYEvAjIhwPSiQOfmwPimwP/nQP7rAP9rAPxrwMA

うまく組みきれてない感強いけど、この2枚とサイクロン軸はパワーがありそう。

 

 

 

 

f:id:y-u-06-ki-26:20191210130547p:plain

まあまあの強化

 

 

 

シャマハンターローグが強いと思うけどだれかいいリストつくるからコピーする

 

ワイルドのすゝめ

そろそろ環境末期で飽きてきた人、ソウル予選は頑張ってたけどブカレストはいいやと思ってる人向けにワイルドを勧める記事。

 


みんな環境末期で飽きてきて、オートチェスやシャドバ、ライバルズに流れてる人が多いですね、

でも新しいゲームのルール覚え直すのって結構めんどうじゃないですか。

 


そこでワイルドのすゝめ、

 


知ってるルール、だいたい知ってるカードで、安いデッキならそこまで魔素を消費せずに遊べます。

 


僕はチョッキンガーotkにハマってレジェまで行ってしまいました。

 

ワイルドはリストが出回ってなさすぎて、自分でリストを開拓していくという縄文時代の遊びができます。

 


チョッキンガーotkも洗練されてきた感じがするので別でブログ書いてます。

 


レジェまで行くと、夜20:00頃から深夜2時くらい以外の時間だとマッチングしません!!

 


助けて!!!みんなやって!!!!!!

 

 

 

 


次は大会がなくなって勝ちを目標にする遊び方がなくなって困ってる人へ、

 


エクシーク@Exceik_games さんが7月の毎週月曜日21時にワイルド開催している、月酔杯という大会があります。

 


https://twitter.com/exceik_games/status/1148569197670100998?s=21

 


あと2回ある大会で優勝した後、7月の優勝者4人を集めて決勝大会が開かれ、賞品が、

 


2019 Blizzcon virtual ticket

好きなパックを40パック

バンドル

メガバンドル

 


が出ます。

 


こんなにすごい賞品がでてるのに!

 


なぜか!!

 


毎週8人ぐらいしか参加してない!!

 


謎!!

 

 

 

出ましょう。

 


ついでに懐かしの愛しい3hero1banコンクエストができる。

 


ハースストーンの競技シーンに詳しくない人向けに一応補足しておくと、

 


3デッキを使って、

お互いに1つを禁止にし、

残った2デッキ両方で勝った方が勝ち、

というルール。

 


勝ったデッキは2度使えず、出す順番は自由なのでじゃんけんになる。

 

 みたいな感じ。

 

終わりー

 

 

 チョッキンガーotk

 

 

 

チョッキンガーOTK

チョッキンガーotk

 

 ランク4からレジェ20位くらいまで行った。

 

deck code

AAEBAcn1AgjZDfoO1hG/8QKggAPMgQOPggOftwMLigGcAskHxAiUD40Q/RHexALnywLy0AKl9QIA


戦績

 

 

 ちょっとズレてるけど、こんな感じ。

ビッグプリとサイクロンメイジ、秘策メイジはかなり苦しく感じるので相当上振れてそう。

いっぱいコンボミスって死んでるのでデッキのポテンシャルはもう少しあるはず。

 

 コンセプト

 

・召喚のポータル

 


・メカワーパー

 


・チョッキンガー

 


を揃えて、

 


場の召喚酔してないメカにチョッキンガーをたくさんつけてリーサル、

 


又はデカイチョッキンガーで一気に盤面を作るコンボデッキ。

 


超電磁、木霊のエフェクトが微妙に長いので、

 


1ターンに22回くらい超電磁するのが限界です。置き場所ミスって盤面埋まると終わるので、実際20回くらいが現実的なライン。

 


木霊で発生した手札を最短距離で超電磁するためには、5体くらいミニオンだして、一番右のミニオンにつけるのが効率的、みたいな教訓を得たりして笑える。

 

 

 

サブプランとしては、グリンダコンボがあります。いろんなパターンがあってとても難しい上に、ターンが始まるとすぐに超電磁し始めないと、回数が減るのが厄介。

ボードの枠が足りないという罠まであります。

 


代表的なパターンを並べると、

 


1.グリンダ(6)+ワーパー1枚を5回(3)+超電磁系

計9コスト

 

 

 

2.

ポータル(4)

+ポータル(2コス、2枚目)

+グリンダ(2)

+ワーパー(1)

+半無限超電磁(0)

+ロウゼブ(1)

計10コス

 


3.

皇帝でポータル、またはグリンダを1枚以上1コス減らすことで、

上記の2.のコンボに、さらにもう一回ロウゼブをプレイし、1コスト以上の呪文のプレイを封じる

 


などがあります。

相手のデッキに合わせて使い分けましょう。

 

 

 

 


次に各カードの採用理由について

 

 


冒涜、悪魔の憤怒

 

1.月酔杯のコンクエストの関係で奇数パラに強くしたかった

 


2.虫害、ヴォイドロードの突破

 


ドル、ウォロに対しては、毒の種、ブラッドブルーム破滅!コンボ、を撃たれないよう、

ロウゼブ2回コンボを使いたい。

 


その返しにヴォイドロードや虫害、ビックプリ系の黒曜石の像を突破するのに使える。

 


超電磁コンボをする段階から、冒涜算を考えて、チョッキンガーのスタッツを調整しなせればならない、難しい。

 

 

 

ターゲットダミー

 

1.チョッキンガーの超電磁先にすることで挑発付与、

 


2.ビックチョッキンガーに対する偶数シャーマンの退化無効(0コスなので退化しない) 

 


3.手札の回転を早める

 


4.召喚酔の解けたメカとして0コスで先出しできる

 

5.グリンダコンボ


など。

 

 

 

 


ウォーギア

1.奇数ウォリやドルに対する最高打点として

(ジリアックスは3点×20回程度で60点ぐらいだが、ウォーギアなら100点出る)

 


2.グリンダコンボの超電磁のカサ増し

 


3.ターゲットダミーと合わせたり、終末預言者を絡める等しながらボードに出し、ジリアックスと合わせて8点+aヒールなど、

案外悪くない汎用性。

 

 

 

ソーリサン皇帝

 


9マナコンボ、10マナコンボを早める、

ロウゼブ2回を可能にすることができる。

 

 

 エサゾンビ

 

冒涜用のヘルス3要因、

ハンドの回転を早くする、

アグロ系のボードを抑える、

 

 終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラマス week2 day3

day1見てない方はそっちからがいいかも

http://alzahs.hatenablog.com/entry/2019/05/24/222953

 

今回面白い試合多くて長くなってしまった。

 

FroStee vs Alutemu

メカハン対サイクロンでお互いに気をつけべきところ、狙うことがわかりやすく出てていい試合。

frostee側に爆弾投げが入ってないので、テンポ弟子のタイミングはそんなに参考にならないかも。

終了後もっとよかったプレイをツイートしてくれてたのでそれもみてほしい。

https://twitter.com/alutemu/status/1132599013885145088?s=21

 

silvername vs Thijs

メカハン対サイクロン。

最後の試合の交通事故が面白すぎた。

試合内容も普通に上手かった。

 

https://youtu.be/1-7WpwnsOjQ

 

pavel vs hunterace

お互いほぼミスのないサイクロンミラー。

マリガンが結構印象的だし結構分かれるポイントだとも思う。

 

https://youtu.be/XrQMJp4Fuac

 

kolento vs Bunnyhopper

ミッハン対サイクロン。

ほえーこのマッチ猟犬を放てそんなに重要なのかーと思いながら見ていると、ミライメに対して猟犬森林が強すぎてそのままサイクロンメイジが溶けていってなるほどなーってなった。

https://youtu.be/UEAWOZjLSVE

 

viper(21) vs feno

ズー対サイクロン。

サイクロン側を使う上で対アグロマッチでそれなりに正解になりそうだけれど、直感ではなかなか選べなさそうなテンポサイクロンプレイなど、対ズー、メカハン等のアグロに対するプレイの参考に。

https://youtu.be/EwDIkgXTO7M

 

bozzzton vs BoarControl

サイクロン対爆弾ハイブリッドウォリアーは、ウォリアー側有利だと思っていたけど、Seikoやこの試合のboarcontrolのようにプレイしてれば有利なのか?という気がしてくる。

https://youtu.be/bQBIB_9EyGU

 

Rase vs justsayan

激ムズマッチラスパラミラー。

お互いに難しいそうな表情でやってるし、

明確なミスっぽいプレイもなくはない。

けれども全体的にうまいし、そもそもみてて全体的によくわからないので、ラスパラ使いたいときに何回も見直すと良さげ。

一回見ただけでは、よくわからなかったけど、上手かったっぽいなという感想しか湧かない。

 

2周終わってSeiko4-0でファンボとしては嬉しい。

 

終わり

 

 

 

 

 

グラマスweek2 day2 振り返り

week2 day1も書いた

http://alzahs.hatenablog.com/entry/2019/05/24/222953

 

blitzchung vs bloodtrail

ミッハンのポテンシャルを感じたゲーム。

https://youtu.be/1aRiGODCKH8

 

alutemu vs surrender

f:id:y-u-06-ki-26:20190525214512p:image

巨人を5ターン目に出すためには、次のターンバナナを消費できないので冒険者れいとうビーム+ヒロパの圏外にできないので、このターンに投げたくなるけど、先に巨人を出した側が

大きく有利になるので、巨人のターンに冒険者を合わせる動きを選択。

 

サレンダー側に先に巨人を出されると、alutemu選手側から返しに巨人招来できたとしても、巨人で7/8処理→8/1招来をされてしまうけど、そのリスクを終始完全にケアできてて流石だった。

 

https://youtu.be/nFah3pWmvO4

 

swidz vs Seiko 

Seikoは神

https://youtu.be/rEy93Ub4BUo

 

ETC vs monsanto

ナーフ後のローグのポテンシャルを感じる一戦。

monsanto側が一貫して攻めずに処理に回り、案外捌ききるのが印象的。

招来ナーフなしでサイクロン一強かと思いきや、ツンドラサイやサメの精霊など、そんなに処理が難しくないミニオンを処理できない性質につけこめば思っていたより完璧なデッキではないのかもしれない。

https://youtu.be/SJldMzE0SRo

 

グラマス week2 day1 振り返り

グラマス2周目の個人的にいい試合だったと思う試合いくつかと感想を書いていきます。

 

デッキリストはyaytearsさんのサイトが一番見やすいです。

https://www.yaytears.com/grandmasters

 

1日目

glory vs SamuelTsao

 gloryさんの正確な弟子テンポプレイがしっかり効いてていい展開になった印象。

グラマス全体を通して、直感で無意識に選択肢から排除し得る弟子テンポプレイが光る試合が多いので気をつけなきゃなあと思う。

 

最終的に豪運だった側が勝ったわけだけど、どこかで1点損していればリーサルのターンもあったわけで、

ほぼ負けっぽい場面が数ターン続いた中しっかり最適解を探し続けた丁寧なプレイが光り、

豪運に実力で辿り着いたいい試合だったと思う。

あと最終試合のsamuelの後攻7が勝負の分かれ道だった

 

YouTubeのリンク

https://youtu.be/EyA2rEngTU0

 

hunterace vs swidz

1試合目、hunteraceの思い切りのいいテンポ弟子を通してからのアントニが印象的。

9t目にアントニダスコンボするパターンと違って、アーマーを貯めたり、攻める側に転じる隙を与えずに済んでいて、

1枚しか乱闘を採用していないので、ここで切らせればどこかで巨人招来で勝ててそう。

案外裏目も少ないのかもしれない。

ハースストーンむずかしい、よくわからない。

 

https://youtu.be/8tHhIpgZ7pY

 

seiko vs jarla

1試合目のテンポ弟子からの最大バリューサイクロンorコイン+4マナミニオンと弟子の交換の択を強いるリターン重視のプレイが光ってた。

 

最後の試合、ほかのプレイヤーがミラー対策で水曜日の大会で結果を残した、瞬間凍結を採用していることが多い中、

seikoはbghを採用しているのが功を奏した。

そして2枚目のbghをケアしてなければ、少なくとも結果論では勝敗が入れ替わってそう。

 

リスクの取り方が上手かった方が勝った試合。

 

https://youtu.be/RNyDmb6UKkM

 

Nalguidan vs ETC

48人中唯一マーロックシャーマンを持ってきているNalguidanと、最大勢力のサイクロンメイジのリストで差をつけに行ったETCの試合。

 

 ETCのリストは、サイクロンメイジミラーで強いカードの中で、一番汎用性がマシそうなクエスト中の冒険者に注目し、シナジーのあるフロストノヴァを2枚採用、さらにフロストノヴァとシナジーのある週末預言者を採用し、

プライマリデッキを最大勢力のミラーに寄せたリストにすることで、ミラーで強いリストを3回だすことができ、かつ他のデッキ相手の最低限のデッキパワーを保ててそうでかなり綺麗な仕上がり。

 

お互いミスらしいミスもなく、

Nalguidanの丁寧なノヴァセイヤーケアと、

勝負をかけたハイリスクハイリターンな1/2の賭けが対照的でハイレベルな試合だった。

 

ETC、顔が某日本人プレイヤーに似てる。

 

https://youtu.be/GEVH7IrPNYY

 

day2も書いたのでよければ

http://alzahs.hatenablog.com/entry/2019/05/26/185257